語録

岡本太郎の名言

用心深く、いや、臆病に 今までの使い古されたパターンをなぞって何になるか 岡本太郎 フジテレビ「人志松本の○○な話」で 若林(オードリー)と千原が感銘を受けたと言っておりましたが、俺も名言だと思います。

「脱ニッポン」のススメ

年収200万円以下の若者世代へ「脱ニッポン」のススメ http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/31/6597/ 震災後の国難にあっても 政治家が権力闘争を繰り広げる日本には、もはや回復の芽はないのかもしれない。 すでに年収200万円以下の“ワーキングプア”が1000万…

住宅を買ってはいけない

大前研一氏 「日本では住宅を買ってはいけない」と指摘 http://news.livedoor.com/article/detail/5620646/ 東日本大震災では大勢の人が家を失った。 なかでも保険の適用がない人の被害は深刻で、住宅ローンだけ残った人も多い。 また、地震や津波のリスクが…

朝英語

朝は新しいことを始めるのにいい時間 茂木健一郎 http://news.livedoor.com/article/detail/5559831/ 起きた時からトップスピードで仕事をしています。 朝は一番生産的な時間。 寝ている間に脳は記憶を整理しています。 夢を見るのも記憶の整理。 朝起きたと…

怒らない人間になる方法

怒らない人間になる方法 小池龍之介 http://www.nikkei.com/news/editorial/ http://photography.nationalgeographic.com/photography/photo-of-the-day/bamboo-forest-japan/ 心の中に腹立たしい気分がわいてきたら もう一人の自分の目で「怒ってるんだな………

自販機、パチンコやめちまえ 2

石原慎太郎 国家再生のために http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050203260001-n1.htm 私たちは今回の大震災をどう受け止めるべきなのだろうか。 この出来事を国家覚醒の大きなきっかけとして捉えなければ この未曽有の犠牲が報いられるこ…

原子力安全・保安院

高橋洋一の民主党ウォッチ 原子力安全・保安院の問題体質 経産省「植民地」、そして「東電の虜」 http://www.j-cast.com/2011/03/24091192.html?p=all 原子力安全・保安院はこれまであまり知られていない行政組織だ。 原子力安全・保安院は原発などの安全確…

TPP農業問題

農作は国内に固執せず世界に羽ばたくべきだ 大前研一 http://president.jp.reuters.com/article/2011/01/17/17DB9678-1FCA-11E0-AC6A-36F73E99CD51-2.php 農業従事者の8割は兼業農家である。 2割の専業農家がネット直販など新しい農業のスタイルを懸命に模索…

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法作者:橘 玲幻冬舎Amazon 経済格差の議論では 「貧しい家庭の子どもは高い学歴を得る機会が与えられないから非正規社員になるしかない」 と生育環境が問題にされる。 論理的には、「知能の低い親からは知能の低い子…

闇金ウシジマくん

片瀬那奈 独白(青森弁で) 誰が何を考えているのか マジでわがんねえ。 でも、それを見抜けねえ奴は ここでは食い物にされて、生き残れない。 (闇金ウシジマくん#6より) 弱い者から金をむしり取ろうとする奴 また、そいつからむしり取ろうとする奴 弱肉…

労働懲罰説

労働神事説ではなく労働懲罰説の意識で働こう ひろさちや http://www.toyokeizai.net/life/column/detail/AC/f5fb229271fe72138cbf4b6ef9f71f73/page/1/ 労働には二つの考え方があります。 一つは労働神事説です。 労働そのものによって神に仕えるという思想…

幸運は天から降ってはこない

幸運は天から降ってはこない――ワイズマンの4つの法則 勝間和代 http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY201011280160.html イギリスの心理学者、リチャード・ワイズマンは 「運がいい人と悪い人は何が違うのか」を アンケートや行動分析などから…

tax haven

沖縄をタックスヘイヴンに 橘玲 http://www.tachibana-akira.com/2010/11/1151 http://www.tachibana-akira.com/2010/11/1205 沖縄県民の平均所得を劇的に増大させ 失業率を大幅に下げ、みんなが豊かになる実現可能な政策がある。 1) 米軍基地を受け入れるか…

マイホームは資産か?

金持ち父さんの逆襲 ロバート・キヨサキ 大半の人がいまだに「マイホームは資産だ」とか 「資産を築く堅実な方法だ」などと信じ込んでいる。 だが、それは間違いだ。 マイホームは「資産」ではない。「負債」だ。 「資産」はあなたのポケットにお金を入れて…

THE21

海外経験ゼロでも英語ができる人はどのように勉強したのか? http://www.php.co.jp/magazine/the21/ リスニングに集中すべき 野口悠紀雄 「正式な英語」だけを集中して学べ。 同じ音源を20回繰り返して聴け。聴けるようになれば、ほぼ自動的に話せる。 日…

お前なんかもう死んでいる

10年以上前 彼ら(猿岩石)が旅するのをTVで見て 俺もバックパッカーをやりたくなった。 起点と終点を決めて移動する旅を繰り返し ついには会社を辞めて、中米へと旅立ったのだ。というわけで、俺は この人の復活には感慨深いものがあるわけだよ。お前なん…

ツキのコツ

与えて・与えて・与えまくる 勝間和代 http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20100426.htm ツキのコツは、「与えて・与えて・与えまくる」ことである。 自分がいちばん得意で負担がかからないものを相手にあげる。 効果があるのは、Give&Give&Give&Giv…

ほしいものリスト

ほしいものが分からずにチャンスはない 勝間和代 http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY201003070099.html 会いたい人はすべてリストにしてみましょう。 新しいことを達成したかったら、いつまでにどのような状態でいたいのか 文章で表してみま…

損切り

管理できるのはリスクのみである 勝間和代 http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY201003210112.html 「管理できるのはリスクのみ」 これは私が20代の頃、トレーダーとして金融相場に日々向きあう中で 上司からさんざんたたき込まれた言葉です…

スティグリッツ

The Harsh Lessons of 2009 By Joseph E.Stiglitz http://diamond.jp/series/dol_syndicate/10001/ Joseph E. Stiglitz コロンビア大学教授 なぜ(アダム・スミスの言う)「見えざる手」が 実際に「見えざる」ことが多いのか、その理由を思い知らされた。 な…

日本株を買いまくれ

澤上篤人 さわかみ投信社長 http://diamond.jp/series/dol_report/10027/ 2007年8月から今年2月までの間に、約1300億円買った。 カネさえ工面できれば、まだまだいくらでも買う意欲がある。第一に、現在 世界の金融当局は、景気を刺激するためにおカネをバラ…

ダムの利権

「TVタックル」より 屋山太郎 八ッ場ダムというのは、57年も経って 国交省の7つの公益法人ができて 30くらいの下請け企業ができて そこにだいたい50人ぐらいが天下っている。 それで本体工事がまだだって これ何かというと、永久に金を流して 天下り…

大前研一

PRESIDENT 8.31より一部改変 650万円あれば蓼科の別荘が買える 蓼科にある三井不動産、東急リゾートなどの販売事務所で 中古物件の棚を見てみると、650万円の別荘が無数にある。 今どき、別荘なんてとんでもないと思うかも知れないが、発想を逆にしたほうが…

0.2%の改善

勝間和代がTVで 「毎日0.2%改善していけば、1年で2倍になる」 と言っていましたが、その計算は本当か? エクセルで複利計算してみると 347日で200%を超えました。 つまり、本当でした。

貧乏はお金持ち 橘玲

「雇われない生き方」で格差社会を逆転する かつてこの国では、サラリーマンは「社畜」と呼ばれていた。 自由を奪われ、主体性を失い、会社に人生を捧げた家畜すなわち奴隷の意味で 彼らの滅私奉公ぶりや退屈な日常を嘲り、見下すのがカッコいいとされていた…

島田洋七

日経マネー8月号より一部改変 一番売れた頃、アパートの押入れに3億4000万円あった。 夜中に札束を見て「紙やな」と思った。 売れたら何か変わるのかと思ったけど、何も変わらんかった。 寿司屋でトロとかウニとか高いもんばかり食ってみたけど、3日…

やることより、やらないことを決めよ 勝間和代

http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY200904200119.html 社会人になると、限りなくやることが増え 優先順位をつける暇すらなくなるのが実情です。 スケジュールを組むとき 「何を始めるか」ではなく「何をやらないのか」から先に考えます。 ま…

お金より時間が大切

週刊ポストより一部改変 「カネより時間が大切」という江戸人の生活こそが豊かである ひろさちや 江戸時代の人が一日何時間働いていたか? ある学者によると、4時間くらい働いて あとはボケーッと過ごしていたそうで 生活できる最低限のお金を稼ぐために働…

体心技

BSJ「カンブリア宮殿」より 「大切なのは体力なんだよ。 体力が充実していなければ、技も心も充実しない。」 青木功 ============================ 僕もそう思うので スポーツクラブに通っているんです。

過去の意味は今が決める

週刊ダイヤモンド アマデウスたち より ミャンマーで医療活動を続けている医師 吉岡秀人先生 http://www.mbs.jp/jounetsu/2010/01_24.shtml 初めは坊主が経を読むように ただひたすら治療し続ければいいと思った。 だが、ある日気づいた。 僕の後ろにたくさ…