雑学
アメリカの地理が頭に入ってないので掲載しときます 生活文化の多様性と国際理解 第11回 新しい産業で暮らしはどう変わる? ~現代の産業と生活~ https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120131_00000
理系の俺が高校時代におろそかにした地理の勉強です。 URLから動画をご覧ください。 NHK Eテレ 地理総合 生活文化の多様性と国際理解 https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120130_00000 この国旗はどこの国? 答えは 右 パラオ 左 バングラ…
俺は理系で社会科を勉強してこなかったので新鮮なお話です。 動画でご覧ください。 Eテレ 地理探究 世界の人口と人口移動 https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120261_00000 世界の人口は産業革命以降、急激に増加 お米を食べる地域は人口が…
次の6種は野菜か果物か? TVerでご覧ください。 日テレ クイズ!あなたは小学5年生より賢いの? https://tver.jp/episodes/epsg3lwvf5 答え 👇 👇 👇 ☆ ウメ、クリ、アボカドは果物 メロン、イチゴ、スイカは野菜
この問題 俺はわかりませんでした。 答えはTVerをご覧ください 出川一茂ホラン☆フシギの会 明日から使えるフシギクイズ【夏のお困りごと編】 https://tver.jp/live/simul/ler8at5xk4
アヒージョ(ajillo)は「刻んだにんにく」て初めて知りました。 NHK Eテレ 地理総合 生活文化の多様性と国際理解 第7回 気候変われば暮らしも変わる? ~各気候の生活~ https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120127_00000
堀田真由さん 「まつばったものを解くが好き」って意味わからん。 滋賀県の言葉らしいけど初めて聞いた。 (俺は滋賀県大津市に3年住んだことある) ネックレスなどが絡まるという意味らしいです。 https://tver.jp/episodes/epjdkv3ftjr?p=0 夏の新ドラマ大…
農水省と族議員による減反政策のせいで 日本のコメ生産量はランク外ですね。 高校講座 地理探究 第9回現代世界の農業より https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120251_00000
疑問に思ったことはないですが資料として残しておきます。 Q.アカデミー賞はなぜ三大映画祭に含まれないのでしょうか? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014804851000.html A.アカデミー賞は映画祭ではない。 1929年に始まったアカデミー賞の…
三木大雲さんのお話 「隠徳」は人に言ってはいけないそうです。 知りませんでした。8:10~ 俺もいつもお散歩する公園のゴミを拾おうかな... って言わずにやらないとだめなんですね。 【映像版】坊僧ラジオ#30「トイレ掃除は徳になる?」(2025年4月27日放送)…
知りませんでした... すばらしいアイデアですね。 俺には思いつきません。 【動画解説】桜並木 川沿いに多いのはなぜ? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014768571000.html こたえ 👇 👇 👇
NHK「おはよう天気」より クイズ 春告草は梅ですが 春告鳥、春告魚は何でしょう? 答え👇 https://x.com/nhk_ohayou
NHKEテレの高校講座「世界史探究」面白かったです。 MCの山崎怜奈さんが慶応卒のアイドルとは知りませんでした。 動画あるので見てください ソ連、東欧の現代史と冷戦終結(動画) https://www.nhk.or.jp/kokokoza/sekaishi-tanq/ NATO 1982年まで ☆ NATO 20…
東京というのはすごい所ですね。 東京で大地震が発生したら日本経済は崩壊し、俺の株資産も壊滅します。 アメリカ株と新興国のINDEXを早く買い集めないといけないです。 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか!! https://tver.jp/live/simul/leegruvthx…
青椒肉絲(チンジャオロース)の肉は牛に決まってる と俺は思ってましたが 何の肉でも良いと中国出身の料理人がおっしゃってました。 TVでは豚で作ってましたので俺も豚で作ってみようと思います。NHK今日の料理より👇
俺は南インドの安宿(1泊500円)で ナンキンムシに襲撃されたことがあります。 それに懲りて、安宿に泊まるのはやめました。 トコジラミ(ナンキンムシ) シラミではなくカメムシの仲間で、体長は5ミリから8ミリほど。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/202…
社会の教科書ここが変わった 最古の人類や鎌倉幕府の年 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH117PB0R10C23A4000000/ 最古の人類は「サヘラントロプス・チャデンシス」(約700万年前) アウストラロピテクス ✖ (約300万年前) 645年、蘇我蝦夷らを倒したの…
①如来 ②菩薩 ③明王 ④天部(てんぶ) VISA3・4月号より
この字、どこかで見たと思ったら 小籠包で有名な台湾の店「鼎泰豊」の「鼎」ですわ。 https://gendai.media/articles/-/105813 こたえ 👇 👇 👇 「かなえ」だって 俺としては「ディンタイフォン」の「ディン」だけど。
相撲の懸賞金は税金と諸経費を引いて1袋3万円だそうです。 https://www3.nhk.or.jp/sports/story/1182/ おりゃ~っ!! https://www.nikkansports.com/battle/sumo/photonews/photonews_nsInc_202301220000887-4.html ごっつあんです!! https://www.nikk…
こんな四字熟語しらんぞ。 那覇市立城北中の上原さん、書道展で全国最高賞を受賞 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1647924.html 受賞作品は「徳は広く、尽きることはない」という意味の「徳洽無疆(とくこうむきょう)」 「にゃんこ四字熟語」はこちら👇 h…
「カズレーザーvs.NHK高校講座(11)」を見ました。 理系の俺が数学の問題で正解できず、悔しいです!! (Googleの入社問題だって) 【問題】 4人がつり橋を渡って、夜、宿営地に戻る必要がある。 つり橋は危険で、懐中電灯なしで渡ることはできず、 彼らは…
行ったことのない国(地方)に行き 異文化に触れて、初めての料理を食べたりするのが良いみたいです。 てか、みんなやってましたよね、コロナ前は。 それが科学的に証明されたという話です👇 TBS「天才★凡人チェック」より
フジTV 「今夜はナゾトレ」より ①は読めたけど、それ以外は読めませんでした。 答え 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 ②【酒肴】しゅこう ③【先負】せんぷ ④【暖簾】のれん
俺はたまに「なう」を使います(汗) テレビ朝日『ニンチド調査ショー』 10代がダサいと思うLINEで使う表現ランキング https://www.tv-asahi.co.jp/ninchido/LINEに色はいらない!!
こんな言葉知らなかったですぞ。 日本代表発表の森保一監督「行雲流水の気持ち」 https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20221101-OYT1T50190/ 行雲流水【こううんりゅうすい】とは 「物事に深く執着せず、成り行きにまかせること」だそうです。…
「ゼルダの伝説」の新作が出るまで 封印するつもりでしたが、さっそく充電しました。 ゲーム機は「半年に一度は充電してあげて」 任天堂サポート https://www.iza.ne.jp/article/20221021-3FLKUSDIMJELVKZHDPP7RXRGEI/ 「任天堂サポート」は20日、 「ゲー…
こんな言葉知らなかったです。 最新戦車T-90Mすら遺棄して逃げるロシア軍将兵 https://trafficnews.jp/post/122322 ウクライナ軍は、これまでの戦闘でT-72やT-80といった戦車をはじめとして、 様々なロシア軍戦闘車両多数を鹵獲しています。 なかでも話題に…
電動自転車のバッテリーは30秒で盗めるそうです。 電動自転車に乗るあなた!バッテリー泥棒にご用心 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220920/k10013827251000.html 泥棒「30秒くらいで盗むことができた」 ■対策その1 バッテリーを外す 自宅に止める場合…
フライドポテトの芋は日本で栽培されていないそうです。 マックのポテト、31日販売再開 それでも続く「芋騒動」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC290EK0Z21C21A2000000/ 今回の販売休止は、 新型コロナウイルス禍を発端とする世界的なコンテナ不足が…