#本

図解 病気にならない生き方

新谷弘実 Sinya Hiromi 順天堂大卒 ニューヨーク在住 30万例の胃腸内視鏡検査と9万例以上のポリープ切除術の実績 肉を食べてもスタミナはつかない 馬や鹿のような草食動物は 肉食のライオンより、はるかに発達した筋肉を持っている。 草食動物のゾウやキ…

スピード思考力 榊原英資

日本は近代に入って2回のパラダイムシフトを経験している。 「明治維新」と「第二次世界大戦の敗退」である。 そして、今回の「金融バブルの崩壊」で3回目となる。 不透明な時代は今までの常識が通用しなくなる。 自分で確認できないことは信じてはいけな…

勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド

筆者はTOEIC420点⇒900点に伸ばした。 その方法は ◆NHKラジオ「ビジネス英会話」を毎日聞いた ◆アルク「ヒアリングマラソン」を毎日聞いた ◆英会話学校に週2−4回通った

一瞬で自分を変える法

一瞬で自分を変える法 アンソニー・ロビンズ (本文より一部改変) 脳の中にはジュークボックスがある。 決まったボタンを押すと、決まった曲が聴けるように ある刺激を受けると、ある記憶が甦る。 聞きたくない曲はかからないようにすればよい。 暗い絵が現…

 チーム・バチスタの栄光  海堂尊

(本文より一部改変) 肥大した心臓を切り取り小さく作り直すという 単純な発想による大胆な手術。 余分なものなら取っちまえというラテンのノリ。 こんな手術を思いつくだけですでに常軌を逸している。 その上、実行までしてしまうサンバの国、ブラジル。 ドア…

 外資系企業がほしがる脳ミソ

【問題】 ★ポールは1980年には20歳だったが1985年には15歳だった。 こんなことがあり得るだろうか?あり得るとすれば、どのような場合か? ★タンスの引き出しの中に、21枚の靴下がある。 靴下の色は6枚が緑、7枚が黄色、残りの8枚が赤であ…

プレジデント

短命の市区町村 男 1.西成区(大阪市)73.1歳 2.坂柳町(青森県) 3.鯵ヶ沢町(青森県) 女 1.奥多摩町(東京都)82.8歳 2.大鰐町(青森県) 3.日の出町(東京都) 長寿の市区町村 男 1.青葉区(横浜市)81.7歳 2.麻生区(川崎…

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 橘玲

(本文より一部改変) 2005年、新規上場したジェイコム株の誤発注で 27歳の男性が20億円を超える利益を手にした。 この男性BNFは大学在学中にアルバイトで貯めた160万円を元手に 株投資を始め、わずか5年でそれを150億円まで増やした。 20…

Golgotha Hill

「地球の歩き方 イスラエル」は 2002〜3年版を最後に、その後は発行されていないようです。 アマゾンでは、中古本でなんと18,000円で出展されています。 古本屋で安く売っていたら、僕に送ってください。 よろしく。 ==============…

 いざというときの警察ご利用案内 北芝健

★交番に駆け込むより110番 交番や警察署に行くと、腰の重い警官がいて 取り合ってくれないことがある。 110番に通報すると、パトカーの2人組に出動命令が下る。 現場に出向いた警官には、結果を報告する義務が生じる。 その通報を「事件」として取り…

食品交換表

この本はダイエットのバイブルだな。 糖尿病じゃなくてもぜひ読んでみてください。 「糖尿病食事療法のための食品交換表」 日本糖尿病学会 編 1単位(80kcal)の目安 http://homepage.mac.com/yamajinaoki/tiryou/tani/tani.html#a ウォーキング20分に…

 金正日の正体 重村智計

1970〜80年代、当時の入国管理局は 北朝鮮船舶の出入国権限を朝鮮総連に渡していた。 そのために北朝鮮の工作員や幹部が堂々と入国していた。 覚醒剤や麻薬の持ち込みも可能だった。 金正日は赤坂の「コルドンブルー」によく来ていた。 「喜び組」の踊…

週2日だけ働いて農業で1000万円稼ぐ法

【農業で失敗しない心得】 (1)農地を安く手に入れる (借りる) (2)農機具を安く買う (借りる) (3)お金のかかることは決して急がない (4)農作物を吟味する (高収益で低リスクな作物を選ぶ) (5)面積を広げすぎない (6)分からないことは…

 サラリーマン再起動マニュアル

グーグルが登場して世界は一変した。 暗記で詰め込むだけの勉強 答えがわかっていることを覚えるだけの勉強では価値が出てこない。 今や携帯からの親指一本で何でもわかるし 義務教育で覚えるすべてのことは100円のチップの中に入ってしまう。 ところが日…

「残業ゼロ」の仕事力

著者の吉越氏は前トリンプ社長。 全社残業ゼロにして、19期連続増収増益させた。 リタイア後の時間は余生ではなく 「本生」と呼ぶべき最も重要な時期である。 残業と付き合いに大事な時間を浪費していては 退職後の「本生」を豊かなものにすることはできな…

 億万長者専門学校

億万長者専門学校 クリス岡崎 貧乏人は消費が大好きだが 億万長者は投資が大好き。 億万長者が消費に積極的ではないのは ブランド品やクルマを買っても それらは金を生み出してはくれないから。 貧乏人がブランド品を買うのは「お金持ちの気分を味わいたい」…

いつまでもデブと思うなよ

いつまでもデブと思うなよ 岡田斗司夫 筆者は1年間で117kg⇒67kgまで50kg減量した。 毎日1500カロリーで収めるとする。 これは1日1500円と決めるのと同じようなもの。 その範囲内で好きな物を食べればいい。 第1段階、体重を毎日量る…

China - Free

チャイナフリー 中国製品なしの1年間 サラ・ボンジョルニ 著者は「中国製品無しで、1年間過ごしてみよう!」と思いつき 嫌がる夫と子供を巻き込んで奮闘するお話。 原題は A Year Without "MADE IN CHINA" で "China-Free"ではない。 "China-Free"と言う言…

 餃子屋と高級フレンチ

「ひまつぶしは一番忙しい仕事である」 (イギリスのことわざ) 有閑老婦人が、姪に手紙を出すのに まる一日を費やすという話 以前姪から届いたハガキを探すのに1時間 メガネを見つけるのに1時間 宛先を探すのに1時間 手紙を書くのに1時間半 郵便局まで…

下流は太る 三浦展

プレジデントより一部改変 低所得者層(下流)ほど肥満が多い。 下流は人生全般に対する意欲が薄い。 働いたり、勉強したり、結婚したりするエネルギーに乏しい。 下流は面倒くさがり。 こまめに体を動かしたり 自分で買い物をして素材から料理したりするこ…

 外こもり

琉球新報のコラムより一部改変 - 強い日差しがアスファルトに反射し 道路を埋める車の排ガスと混じって 蒸し暑さが際立つバンコク。 マサシは10年以上、約3ヶ月ごとに タイと日本を往復する生活を続けている。 日本に帰る理由は短期アルバイトで金を稼ぐ…

昔 読んだ本 2005年頃

ここでは僕が読んだ本を要約しています (新聞や雑誌などのコラムもあります) スイス人銀行家の教え 本田 健 お金が水だと例えると、多くの人はお金の川に入っていって 自分のバケツに水を入れようと血眼になっている。 人生にはもっと楽しめることがあるの…

 新・知的生産術 勝間和代

資本主義の本質は 賢くない人が賢い人から搾取される仕組みになっている。 情報はお金と同じ お金を惜しまずに本を買え。 飲み代だと思えば安い。 健康のため加工食品を食べるな。 何が入っているかわからないし、塩分も多い。 ノートパソコンは2台必要 パ…

年収10倍アップ時間投資法

★「時間泥棒」を見つけよう 無意味に長い勤務時間は「時間泥棒」である。 なぜ日本人はだらだら働くのか? 日本は終身雇用が一般的で人材の流動性が低いため 働かせる側は解雇ができない代わりに なるべく長時間使い倒してやろうと考えているからだ。 「勤務…

億万長者に弟子入りして成功する方法

★脳をプログラムしなおせ 凡人が求めるものは □ 肩書き □ 給料 □ 財産 成功者が考えることは □ 時間、才能、努力を投入して何を実現してきたか □ どのくらい幸せで、どのくらい充実しているか □ 他の人の生活をどれだけ潤しているか たとえば、マザーテレサ…

昔 読んだ本 2003年頃

お金のことでくよくよするな R.カールソン インスピレーションがわくのを待つ 時間の最善の使い方はまったく何もしないこと 行動せずにただ答えを待つのがいい。 心を静めると問題解決やインスピレーション、 進むべき方向を示してくれるかすかな声を聞き…

養老訓 養老孟司

老後に本当に必要なのはお金よりも体力 きちんと歩けることが大切 老後資金よりも体力のことを考えろ 年寄りが何か文句を言っているのは、結局は体力が落ちたから。 体力がなくなったときが終わりで、お金で長持ちはさせられない。 マッサージしても体力がつ…

客家大富豪 18の金言

考えることが富を生む 考える時間はあるか? 考えることが富を生む。 ただ仕事をこなしているだけでは 金持ちにはなれない。 笑顔はコストゼロの最良戦略 いつも自分はハッピーだと考えよう。笑う門には福来る。 いつもニコニコしている人が金持ちになる。 …

神は貧しき者を好まない

ロバート・キヨサキ 「金持ちがますます金持ちになる理由]」より マタイ25・14−30 ある男が旅に出ることになり 出発する時に、しもべの1人に5タラント もう1人に2タラント、3人目のしもべには1タラント預けた。 この主人が戻ってきたとき 最初の…

砦なき者

砦なき者 (講談社文庫)作者:野沢 尚講談社Amazon 鬱蒼とした森だ。 虫、小動物、獣・・・ それら大小の命が せせらぎの水に 土に 葉陰に 木の幹に 息をひそめて隠れ 餌を食らおうと機会を窺っている。 日が陰ると それまで木漏れ日が靄(もや)の中を 放射線…