アレルギー性鼻炎に対する漢方処方

ツムラ 漢方スクエア
教育講演
呼吸器・アレルギー疾患に対する随証漢方治療のポイント
伊藤隆先生 (鹿島労災病院和漢診療センター センター長)
http://www.tsumura.co.jp/password/magazine/165/index2_01.htm



アレルギー性鼻炎に対する漢方処方としては
越婢加朮湯、小青竜湯、麻黄附子細辛湯などを頻用する。


これら方剤には、抗炎症作用、抗アレルギー作用を有する麻黄が含まれる。
麻黄は実証には多く、虚証には少なく用いられるのが特徴である。


越婢加朮湯には石膏が含まれており、熱をさます効果も有する。
くしゃみや鼻水のひどい症例、花粉症の急性期に用いる。


青竜アレルギー性鼻炎に用いる代表的な方剤である。


麻黄附子細辛湯アレルギー性鼻炎以外にも
慢性閉塞性肺疾患COPD)など繰り返す気道感染に頻用する。


アレルギー性鼻炎症例を2例提示する。

  • 52歳女性

主訴はくしゃみ、鼻水(花粉症)。2年前から悪化し、点鼻薬など無効。
3月中旬に受診、マスクを片時も外していられない。
この症例に越婢加朮湯エキス2回分を湯50mlにて服用させたところ
30分後に左鼻詰まりがとれた。
服用毎に軽度頭痛が起こるものの、症状は軽快し
6日後にマスクを外すことができた。20日後に休薬した。
翌年3月に症状が再燃したが、2週間処方し、軽快に至った。

  • 33歳女性

主訴はくしゃみ、鼻水(花粉症)。
6年前の引っ越しにより毎春、くしゃみ、鼻水がひどい。
花粉症以外に不都合なことはなく、3月に受診。
この症例に小青竜湯エキス(3包分3食前)を4週間処方したところ、症状軽快に至った。


アレルギー性鼻炎などに対する漢方処方は
試服で1例ごとのevidenceを確認することを推奨する。


 具体的には
 1)  2包を1度に服用させ、30分様子をみる。
 2)  証に合っていれば症状の好転反応をみる(かぜ、鼻炎、咳、喘息発作など)。
 3)  場合によっては2回目も行う。2包を湯に溶かして服用する。
 4)  服薬指導にもなる。麻黄の副作用を早期にチェックできる。
 5)  2回で無効であれば西洋医学的に対応する。
 などである。