http://photography.nationalgeographic.com/photography/photo-of-the-day/autumn-morning-lithuania-fog/
2年目のJ君が
皮膚科開業医の処方箋を持ってきて、俺に質問した。
「この『亜鉛華軟膏』って
うちにある『亜鉛華単軟膏』と同じですか?」
俺は「同じではないと思う」と答えた。
以前、誰かが同じように調べていて
結局小分けしていた記憶がうっすらとあったからだ。
J君は「どう違うんですか?」とさらに聞いてきたが
俺は「よくわからんけど違う」と答えた。
また同じことを聞かれたとき、さらっと答えたいので調べてみた。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の違いは何ですか?
http://www.yoshida-pharm.jp/item/faq.php?id=2
両製剤の使い分けについて明確な基準はございません。
酸化亜鉛には塗布部分を乾燥させる作用があるため、
滲出液が多い患部に塗布する場合は酸化亜鉛を20%含有する亜鉛華軟膏を選択し、
また、繰り返し塗布することで乾燥状態が強まってしまうような場合は
亜鉛華単軟膏を選択するなど、症状に応じて選択されていると考えられます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
つまり、次に質問されたときは
「濃度が違うし、基剤も違う」 って答えるよ。
同様のサイト
http://www.kenei-pharm.com/medical/80/qa/14/
http://www.maruishi-pharm.co.jp/med2/product-answer139_1.html