ステマ

こんな形でタバコは忍び寄る
http://apital.asahi.com/article/msk/2013020700001.html より一部改変


1月31日、「琉球新報」の投稿欄に
「かっこいいお兄さん」 南城市立船越小1年 与那嶺菜々子
という題の投書が載りました。


「お正月は、おじいちゃんがお年玉をくれたので、なにかプレゼントをしようと思いました」という文章から始まります。おじいちゃんは「タバコが大好き」なので、女の子は近所のコンビニに行き、店員に「タバコをください」と言います。
「種類がいっぱいあってわからないから、こっそり(家から)おじいちゃんのタバコ一つ持っていきました。『おじいちゃんにあげたいので、これと同じものをください』。そういって、おじいちゃんにもらったお年玉袋を出しました。
お兄さんはお年玉袋の中を見て、「いくつ欲しいの?」と聞きました。私がいっぱいと答えると、このお金だと本当にたくさん買えるね。でもおじいちゃんは1個でじゅうぶん喜んでくれるよ」と言って、タバコの1個と、お釣りを入れたお年玉袋をくれました。
「優しいおじょうちゃんだね」。そう言ってお兄さんが頭をなでてくれるから、私は恥ずかしかったです。とってもかっこいいお兄さんでした。」


医師の清水隆裕さんは「問題のある内容だ」とこう指摘します。


「小学校1年生という明らかな未成年者が『おじいちゃんにあげたい』というだけで
タバコを買えてしまうこと自体が大きな問題」
「しかも、この子の家では、子どもが簡単にタバコを持ち出せているわけですから
家庭内のタバコ管理の問題も小さくない。さらにはおそらく
子どもの前でもタバコを吸っている。受動喫煙もありそうだと予想されます」


投稿が載った日、女の子の名前と一緒に載った小学校も
この投稿のおかしさに気づきました。
そもそも投書を寄せた名前の子は、その小学校にはいないのです。
校長先生によると、掲載された日のうちに琉球新報に連絡を入れたそうです。


2月6日付の琉球新報に「おわび」が掲載されました。
この投稿について「第三者による学校名・氏名を偽った投稿でした。
内容も不適切でした。投稿を削除して関係者におわび致します」とあります。
つまり、偽の名前をかたった投稿だったのです。


医師の又吉哲太郎さんは、この投稿が
タバコ関連の業界の関係者がかかわった
ステルスマーケティング」(ステマ)なのではないか、と見ています。
ステルスマーケティングというのは
従来の宣伝・広告の形をとらない宣伝・広告のことです。
新聞への投稿ですから、だれもこれが「宣伝」とは思いません。


しかし、この投稿を注意深く読むと
小学校1年生がまだ習っていない漢字があちこちで使われている上に
本来なら未成年の喫煙につながるからと子供には売らない店でも
こういうやり方、言い方をすれば売ってくれるという詳しい手口を
タバコがほしい子供たちに「宣伝」するためのメッセージではないかとも読めます。

                                                                                                                      • -

ブキミな投稿だな。
小学校1年生ならコンビニでタバコが買えるのか?
つーか、こんな記事を掲載する「琉球新報」のレベルの低さを象徴している。