リピトール

2011#44
コレステロール血症治療学術講演会

Okinawa Harborview Crowne Plaza

特別講演Ⅰ

思った以上に進行している腎障害〜最適なCKD治療戦略とは〜
◎笠原正登先生(京都大学大学院医学研究科EBM研究センタ−特定准教授)

透析患者の5年生存率は50−60%。5年で半分が死ぬ。
前立腺癌患者の5年生存率は50%、胃癌患者は84%
生死で考えると癌以上にこわい。


SCrが0.6→0.7に低下するということは大変なこと。
正常な腎臓なら13年分機能低下したということで
SCr2.0→5.0に低下するのに匹敵する。


NSAID投与により腎乳頭部は
最も血流の阻害を受けやすい部分となる。


食塩から見た高血圧の分類
1.食塩非感受性高血圧
  濾過圧低下による代償性高血圧
2.食塩感受性高血圧
  a.濾過能低下によるもの
  b.Na再吸収亢進によるもの


TNT試験 
リピトール10mgを2年使用後に
eGFRが2ml/min改善していた。これは驚くべき結果。


肥満者は食塩を排泄しにくくなる
スタチンで血圧が下がる。正常者は下がらない。
メタボではNa再吸収が亢進する。



http://www7a.biglobe.ne.jp/aijinkyo/gfr_hayami.html


eGFR : estimated Glomerular Filtration Rate
http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html



http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t157/201109/521220.html

特別講演Ⅱ

動脈硬化の進展阻止とイベント低下を目指した脂質管理
宮内克己先生(順天堂大学医学部循環器内科学講座専任准教授)


プラークが進展から退縮になるLDL-C値のターニングポイントは78
コレステロールは下げれば下げるほど良い。全死亡率を下げる。
LDL-Cを40未満にしても死亡率が増えることはない。
癌の発生率にも変化なし。
LDL-C低下にJ-カーブはない。(Lancet 2010 CTT Meta Anal.)