サノフィ・アベンティス sanofi aventis
沖縄耳鼻咽喉科懇話会
The Naha Terrace
アレルギー性鼻炎〜薬物治療の現状と今後の展望〜
滋賀医大 耳鼻咽喉科 教授 清水猛史先生
「鼻アレルギー診療ガイドライン2009」には次の薬剤が追加された。
Th2サイトカイン阻害薬(アイピーディ)
トロンボキサンA2拮抗薬(バイナス)
スギ花粉症患者人口は日本全体の26.5%で、10年前から10%増加した。
スギ花粉症は沖縄・北海道を除く日本だけの病気なので
お金と時間に余裕がある患者には
スギ花粉の時期は国外か沖縄・北海道へ行けと勧めている。
(ただし、北海道では白樺アレルギーに注意)
通年性アレルギー性鼻炎人口は23.4%
1gのホコリに3000匹のダニがいる。
ダニは気温25℃、湿度75%を最も好む。
ふとんは週2回干して、週1回掃除機で死骸を吸い取る。
抗ヒスタミン薬の中枢抑制作用によって
集中力や判断力、作業能率が低下してしまう状態を
インペアード・パフォーマンスという。impaired performance
患者が無自覚なままパフォーマンスが低下してしまうことがあり
仕事や勉強、スポーツ、車の運転などに影響が生じる。
アレグラとクラリチンには運転、機械の操作に対する注意書きがない。
点鼻ステロイドは良薬である。
ほとんど吸収されないので安全。
眼の症状にも効く。
小児の成長にも影響を与えない。
少量なら妊婦にも使える。
鼻閉が強い患者には効果が弱い。鼻閉が始まる前に使う。
鼻粘膜刺激症状を訴える患者がいる。
日本アレルギー学会
http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/04/index.html