シンガポールで朝ごはん めざせ「ホーカーセンター」http://www.asahi.com/airtravel/column/fromsingapore/TKY201011080191.html
シンガポールには「ホーカーセンター」と
「フードコート」と呼ばれる屋台村のような食事施設がいたるところにあります。
「ホーカーセンター」は野外でクーラーのないところ。
「フードコート」は屋内でクーラー完備。
ホーカーセンターなら、1品2シンガポールドル(約130円)前後から。
「ホーカー」のつづりは露天商の意味のHawker。
タクシーに行き先を告げる時、ホーカーと発音するよりも
シングリッシュっぽく「ホッカ」と発音した方がスムーズに伝わります。
代表的なホーカーを3つ簡単に紹介します。
◆ラオ・パサ(Lau Pa Sat)
MRTラッフルズプレース駅から徒歩5分弱、ビジネス街のど真ん中にあり
シンガポールのホーカーセンターの中でも観光ホーカーとして有名です。
1894年に建てられた老舗のホーカーセンターで
1973年にはシンガポールの保護建築物として登録されました。
インド料理から手軽な和食、マレー料理はもちろん、中華
そして近年はファストフードまでありとあらゆる屋台が並んでいます。
◆Maxwell Road Hawker Center
MRTチャイナタウン駅、タンジョンパガー駅から徒歩10分程度
仏牙寺の道向かいにあります。
場所柄、中心は何と言っても中華料理。
中でも潮州、福建、広東、客家(はっか)料理が主になっています。
ここでの有名料理の1つにキャロット・ケーキがあります。
可愛いニンジンのケーキではなく
「大根もち」を卵といためたお好み焼きのようなものです。
とにかくビールと相性抜群ですので、タイガー・ビールと一緒にどうぞ。
白(塩味)と黒(オイスターなどのソースや中国しょうゆ味)が選べます。
◆Tekka Center
MRTリトル・インディア駅から歩いて数分のところにあり
近年改装が終わった、インド料理が目白押しのホーカー。
名前は福建語の「竹脚中心」と中国語から来ていますが
インドカレーを始め、なんと言っても「ビリヤニ」のおいしいお店がぎっしりです。
ビリヤニはスペイン料理のパエリアにも影響を与えたとも言われる炊き込みご飯で
金曜日(ムスリムの祝日)と言えばビリヤニ
ビリヤニといえばテッカセンター、と言われるほど。
付け合わせのアチャー(タマネギのピクルス)も
各店舗が趣向を凝らしているので、食べ比べてみるのもいいかも。
ジプレキサ
追加記念講演会 イーライリリー
The Naha Terrace
【特別講演】
『多様化するうつ病への治療戦略 -BipolarityとTemperamentをヒントに-』
琉球大学精神病態医学講座教授 近藤毅先生
Temperament=気質
※ほとんど理解できなかったので断片的に書いていきます。
双極性障害の3分の1が、うつ病と診断されている。
軽躁エピソードを丁寧に拾う。
双極Ⅰ型障害
https://www.bipolar.jp/about/kind.aspx
「躁状態(躁病エピソード)」がはっきりしていて症状が重いのが特徴です。
典型的な躁状態とうつ状態があらわれ
以前「躁うつ病」と呼ばれていた症状は、ほぼこのⅠ型に当てはまります。
躁状態のときは、本人は病気と思っていません。
他人への攻撃性が増して、そのためにトラブルで仕事を失ったり
離婚など、深刻な損失をこうむるケースがあります。
双極Ⅱ型障害
Ⅰ型の「躁状態(躁病エピソード)」が重症であるのに対し
「軽躁状態(軽躁病エピソード)」とうつ状態を繰り返すタイプが双極Ⅱ型障害とされています。
「軽躁状態(軽躁病エピソード)」は
「持続的に高揚した開放的な気分が、少なくとも4日以上続く」というのが
ひとつの基準になっています。
程度にかかわらず、本人は“調子が良い”と感じているので
なかなか問題に気がつきません。
ほとんどの場合、トラブルも起こさないので、周りからも見過ごされがちです。
しかし、摂食障害や不安障害、アルコール依存などが合併しやすく、じつは深刻です。
双極スペクトラム
双極性障害はこれまで、Ⅰ型、Ⅱ型という独立した疾患として診断されてきましたが
Ⅰ型とⅡ型の間には移行型もあるうえ、これらの診断を満たさなくても
双極性障害に準じた治療が必要なケースもあることなどから、双極性障害の概念を
連続的な「スペクトラム障害」として考えようという動きが出てきました。
気分安定薬 Mood stabilizer 主に躁状態に
リチウム | リーマス =slow mild | |
カルバマゼピン | テグレトール | |
バルプロ酸 | デパケン =rapid moderete |
ハロペリドール | セレネース |
クロルプロマジン | コントミン、ウインタミン |
オランザピン | ジプレキサ | |
リスペリドン | リスパダール | |
クエチアピン | セロクエル | |
アリピプラゾール | エビリファイ |
リチウムはアーティスティックな人のひらめきを失くしてしまう事がある。