ベッド買いました。

長年使ったベッドが壊れたので
ヤマダ神戸本店へ行きました。
電気屋なのに家具売り場が広くてびっくり!
そしてシモンズのベッドに決定。
以下の割引が使用できました。
1.ヤマダの株主優待券5000円分
2.優待でもらったギフトカード4000円分
3.ヤマダアプリで1000円分割引
結果、支払いは95000円でした。
株が絶好調な時に壊れてくれてよかったです。
届くのは10日後
それまではフローリングにフトンを敷いて寝ます。
今回初めてヤマダで家具を買いましたが
配送料および壊れたベッド回収が無料なのが良かったです。
※3月に冷蔵庫を買ったときは
古い冷蔵庫を100円で買い取ってくれました。

Simmons

地理の勉強

理系の俺が高校時代におろそかにした地理の勉強です。
URLから動画をご覧ください。

NHK Eテレ 地理総合
生活文化の多様性と国際理解
https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120130_00000

この国旗はどこの国?

答えは
右 パラオ
左 バングラデシュ

日本の時給を1000円とすると
バングラデシュは時給42円!!

オリオンビールのIPO

オリオンビールIPO申し込みました。
高配当という噂です。
沖縄に住んでいた時によく飲んでました。

SBI

野村

オリオンビールの上場仮条件、1株当たり800〜850円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC088UP0Y5A900C2000000/

オリオンビール沖縄県豊見城市
9月25日に東証プライム市場に上場する予定
オリオンビールは2019年に野村HDと米投資ファンドカーライル・グループの傘下に入った。

世界の人口と人口移動

俺は理系で社会科を勉強してこなかったので新鮮なお話です。
動画👇でご覧ください。

Eテレ 地理探究
世界の人口と人口移動
https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120261_00000

世界の人口は産業革命以降、急激に増加

お米を食べる地域は人口が多い

お米は連作ができるが、小麦は連作できない



クイズ 野菜か果物か

次の6種は野菜か果物か?
TVerでご覧ください。

日テレ 
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
https://tver.jp/episodes/epsg3lwvf5

答え
👇
👇
👇



ウメ、クリ、アボカドは果物
メロン、イチゴ、スイカは野菜

ビジネスエンジニアリング・クオカード

ビジネスエンジニアリングからクオカードが届きました!
500円分
クオカードは年4回もらえます。

ビジネスエンジニアリング 株価は 5860円
http://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=4828
配当利回り:2.66 %
優待権利月は
3月 6月 9月 12月 (年4回!)

2022年に分割した際に半分売って元金回収➡放置株となってます。
ビジネスエンジニアリングさま、ありがとうございました。

亜鉛を多く含む食品2025

亜鉛不足にならないよう下記の食品を摂りましょう!
TVerでご覧ください👇
テレビで再放送もあります。

NHK Eテレ きょうの健康
「食欲不振 だるい かぜがなかなか治らない 亜鉛不足が原因?」
https://tver.jp/episodes/epx7bk09a9?utm_campaign=info_normal&utm_medium=referral&utm_source=t.co

亜鉛を多く含む食品2021
https://sna59717.hatenablog.com/entry/2021/03/24/162314

ザパック・図書カード

🈠ザ・パック から図書カードが届きました!初取得です。
500円分
配当金は58円(100株で5800円)いただきました。
ザ・パック さま、ありがとうございます。

ザ・パック  株価は1171円
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=3950
権利確定 6・12月
配当利回り 3.52 %
12月はクオカード1000円分

ウォーターPPP

テレ東 モーサテ より
下水道関連の「ウォーターPPP」を見て
6485 前沢給装工業
高配当で株主優待があるので買ってみました。

ウォーターPPPについて 国土交通省👇
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001617674.pdf

PPP(Public Private Partnership)とは  国土交通省
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanminrenkei/1-1.html

前沢給装工業 株価
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=6485
権利確定 3月  配当利回り 3.98%
≪優待内容≫
 【200株】
  継続保有期間:1年
  優 待 内 容 :「選べるe-GIFT」 3,000円分

四季報
決算 3月
設立 1957.1
上場 1991.10
特色 水道用給水装置シェア4割。需要家は水道事業体承認業者。建築設備強化。M&Aにも積極姿勢
連結事業 給水装置53(32)、住宅・建築設備39(17)、商品販売8(12) <25・3>
解説記事
【減 配】
給水装置は新設住宅着工戸数の減少で配水管敷設工事への納入数量が減少。
価格改定効果寄与するも横ばい程度。
住宅・建築設備関連製品も出荷数量後退だが価格改定で横ばい。
銅、石油などの原材料価格上昇が重し。営業益大幅減。減配。
【取り込み】
自治体発注の老朽水道管取り換えに対応し上水道配管機材の需要取り込み注力
床暖房資材など住宅設備向け拡販。
本社 152-8510東京都目黒区
【営業所】東京,北海道,大阪,九州,他22【工場】福島
従業員 <25.3>連435名 単432名(42.1歳)[年]638万円
業種 設備機器・部品 時価総額順位 61/119社
URL https://www.qso.co.jp/
※<前澤給装工業>のサイトに移動します。
株式 4/30 21,500千株 時価総額 265億円
ROE改善度 +1.9pt(4.1%) 【DOE】3.0%(2.0%)
会社業績修正 上方1 下方0 経常益÷期初会社予想 1.1倍
仕入先 阿部製作所,東京フォーミング
販売先 渡辺パイプ,小泉,冨士機材
比較会社 6498 キッツ,6484 KVK
【財務】<連25.3> 百万円
総資産 45,998
自己資本 39,753
自己資本比率 86.4%
資本金 3,358
利益剰余金 31,072
有利子負債 0

第四北越FG・梨

第四北越フィナンシャルグループから新潟の梨が届きました! 
200株1年保有
常温配達でした。
第四北越さま、ありがとうございます。
ヤマトさま、暑い中配達ありがとうございました。

第四北越フィナンシャルグループ 株価は4060円
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=7327
3月優待 配当利回り 3.69%

フジオフード・優待品リスト

フジオフードグループ本社から優待品リストが届きました! 
ビールを選んでハガキを投函
ハガキは9月16日必着となってます!
業績は苦しそうで株主優待廃止もありそうです。

フジオフードグループ本社 株価は1157円
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=2752
6月・12月優待 配当利回り 0.25%

店舗
https://www.fujiofood.com/shop_search/

神戸三宮近辺の店👇

さち福や 三宮店 ※めんたいこ食べ放題
かつ満 摩耶店
天麩羅えびのや 摩耶店
まいどおおきに食堂 摩耶食堂
串家物語 モザイク神戸
ピノキオ ハーバーランド

SUMINOE・カタログ

SUMINOEからカタログが届きました!
400株保有で6000円コースです。
ハンバーグを選んで発注。
配当金は20円 400株で8000円いただきました。
SUMINOEさま、ありがとうございます。


【カーペット大手】明治24年帝国議会議事堂にカーペットを納入
SUMINOE 株価は1192円
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=3501
5月優待 配当利回り:3.60 %

ネットで申し込み
https://t.gift-order.jp/web/b-suminoe/

MIT 株主優待新設

MITホールディングス 株主優待新設
11月末 300株でクオカード5000円分 
PTSで買ってみました。


https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250901550716/

株価
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=4016

四季報
決算 11月
設立 2009.12
上場 2020.11
特色
独立系SIで公共・金融・エネルギー向け主。
CAD、デジタルブック等DXソリューション育成
連結事業 システムインテグレーションサービス87、DXソリューションサービス13 <24・11>
業種名 情報・通信業
解説記事
【連続増益】
主力のSIは運輸物流分野の大型案件も寄与し出足順調。
図面DXもCAD製図サービス商圏拡大など効き伸長。
営業増益続く。
流通株式時価総額基準の充足も念頭に創立35周年配含め大幅増配。
【育 成】
独自製品を展開のDX分野は新サービス相次ぎ投入し育成図る。
ことにデジタルブックは教育市場を狙い、教材出版社や、学校・学習塾向けなど、多面展開へ。
本社 261-7124千葉市美浜区
【主要子会社】システムイオ
従業員 <25.2>連395名 単18名(44.4歳)[年]433万円
業種 SI・ソフトウェア開発 時価総額順位 258/271社
URL https://mit-hd.co.jp/
※<MITホールディングス>のサイトに移動します。
株式 4/30 2,118千株 時価総額 18.4億円
ROE改善度 +13.1pt(7.4%) 【DOE】5.7%(2.7%)
会社業績修正 上方0 下方1 経常益÷期初会社予想 1.0倍
仕入先 日進サービス,ネグナック
販売先 日立社会情報サービス,富士通
比較会社 4299 ハイマクス,2307 クロスキャ,2335 キューブS
【財務】<連25.2> 百万円
総資産 2,452
自己資本 682
自己資本比率 27.8%
資本金 292
利益剰余金 368
有利子負債 1,245

三木大雲さんの瞑想方法

自分が今していることを
古舘伊知郎さんのように実況中継する癖をつけると
自分のことを俯瞰で見れるようになるそうです。
27:15頃から

【映像版】坊僧ラジオ#48 最終回「三木大雲の瞑想方法」(2025年8月31日放送)

www.youtube.com