Sell in May and go away

5月売り―相場格言からの上放れは可能か?
http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2013/eye130530.html


ウォール街でよく知られた株式市場にまつわる格言に、
“Sell in May and go away(5月に株を売れ)”というものがある。
イギリスで生まれた“Sell in May and go away, don’t come back until St.Leger day.
(5月に株を売って、9月まで戻るな!)”がオリジナルとされる。


遠い昔かつ英米での格言であるため、
日本には当てはまらないのでは?とも考えられる。


しかし、ヘッジファンドの多くが決算期である5月に利益確定の株式売りに動くことが、
5月の株価下落の可能性を高めているとの近年の解釈を踏まえると、
グローバル化が進んだ現在においては、あながち日本の株式市場も
”Sell in May and go away”とは無縁ではないのではないかとも思える。


実際、2010年5月以降の過去3年間の日経平均の推移を振り返ると、
いずれの年も5月は4月末比で下落し、夏場から秋口にかけて下落トレンドを辿る、
もしくは、停滞していたことを見て取れる。こうした格言をなぞるような季節性は
NYダウでも同様に見られる。


セルインメイ
SellinMay