太らない「食べる順番」

焼き魚定食、カレー、天せいろ 太らない「食べる順番」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2601V_W3A220C1000000/



血糖値の上昇を緩やかにする食べる順番を
城西大学薬学部教授の金本郁男さんに解説してもらおう。


◆焼き魚定食
「原則は、食物繊維から食べることと、味付けが薄いおかずから食べること。
この献立の場合は、ホウレン草のお浸しをまず全部食べましょう。
味が濃くなるとついご飯を食べたくなるので、醤油をかけるならごく少量で。
ヒジキも食物繊維が豊富ですが、味付けによってはご飯が進んでしまうので
後半に残すことにしましょう」。


最後にご飯を少量食べる。
漬物の出番がない理由は「ご飯が余計に進むだけなので」。


この順で食べれば早めにおかずを食べ切るので
ご飯をお代わりすることもなくなる。


◆カレーライス サラダセットの食べる順番
1.サラダを全部(ドレッシングをかける)
2.カレーの肉を全部
3.カレーの残りをゆっくり
ここがpoint!
・牛乳が用意できるのであれば、食前に牛乳を飲む。


カレーライスとサラダのセットの場合も
「食物繊維豊富な野菜から食べる」という原則にのっとってサラダから食べよう。
「オリーブ油のような良質な油や酢は、食物が腸へ移動する速度を緩やかにする働きがある。
サラダには、これらを使ったドレッシングをかけるのがお勧めです」。


サラダを食べたらカレーライスへと進むが、ライスはまだ食べない。
「牛肉に含まれる脂質が糖質吸収を抑えるので、先に肉だけを食べてほしい」。
かみ応えのある食感は満腹感にもつながり、過食を防ぐ。
肉を食べたら、残りのカレーライスをゆっくり堪能しよう。
「血糖コントロール作用がある牛乳を入手しておき、食前に飲めばパーフェクトです」。


◆「天せいろ」の食べる順番
1.天ぷらは揚げたてを全部(合間に蕎麦を少量)
2.残りの蕎麦をゆっくり
3.蕎麦湯は少量
ここがpoint!
・立ち食いの蕎麦やうどんは早食いになりやすいのでNG。


天ぷらが付く場合は、まず天ぷらをすべて食べ、合間に蕎麦を少量ずつ楽しもう。
天ぷらを全部食べ終わったら、残りの蕎麦をゆっくり食べる。
蕎麦湯にも糖質が溶け込んでいるので、飲みすぎは禁物だ。
うどんの場合は、さらに糖質の量が多いので
ネギなどの薬味を多めに入れるように工夫しよう。
「特に立ち食いの店で蕎麦やうどんを食べるときは、早食いになりがちなので要注意です」。