「るるぶ」おすすめの中級レストラン
サイアムパラゴンG階の「マンナ」という店に行ってみた。
トムヤンクン 320B=800円
俺はいまだにトムヤンクンの食べ方がよくわからない。
エビとキノコ以外のレモングラスとか
ショウガとかネギみたいな葉っぱは固くて食べられない。
これらの固い野菜をタイ人は食べるのだろうか?
残していいのだったら最初から抜いといて欲しいと思う。
誰か教えてくれ。
あげ麺も注文した。
160B=400円
なんじゃこれ、甘いじゃん!!
完食できず。
トムヤムクンについて
http://www.bangkoknavi.com/food/menu_detail.php?menu_seq=1&article_id=1001011
ワットプラケオへ。
入場料は400B=1000円!!
(タイ人は無料)
めちゃくちゃ観光客がいるよ。
日本人、中国人、インド人、白人・・世界中から来ている。
この女子はたぶん中国人
混雑が嫌になって、10分くらいで外に出た。
近くのワットポーへ
入場料は50B=125円
ここは仏像が多いな。
そして有名な寝釈迦仏の仏堂に入ったら満員電車状態だよ!!
ぐるりと一周するのに30分くらいかかったんじゃないかな。
ふーっ!! 疲れた。
バンコクの渋滞は相変わらずです。
正月のバンコクは暑過ぎず、湿度は低かった。
この時期がバンコクのベストシーズンと思われる。
空港から市内へは鉄道で30分で行けるようになり、ますます便利になった。
エアポートリンクの始発は6:00で
早朝の台北行きに乗る俺はタクシーで行くことになったが
早朝のタクシーは渋滞がないためスピード超過で怖かった。
次回乗るときはエアポートリンクが動いている時間にしたい。
今回はトムヤンクンを数回食べてみたが
次回はタイカレーを中心にいきたい。